2022年06月22日
2022年06月08日
かわプラザ工芸フェス 参加しました

2022.6.4 6.5 2日間常陸大宮市の道の駅 かわプラザ のイベントに参加しました。
20年前 それ以上かもしれません その近くの旧金砂郷まちのそば街道に
浅賀正治の彫刻群を設置させていただきました。

produced by Masaji Asaga

produced by Masaji Asaga
produced by Masaji Asaga
produced by Masaji Asaga
2022年05月19日
2022年05月06日
春の夕暮れ、田植え

日本の春の夕、私は散歩をしてます。
遠くに見えるは私どもの岩瀬石彫展覧館(ピンクの建物)です。
手前の田圃は無事田植えが済んでいます。


ピンクの夕焼けです。カエルの合唱も聞こえます。
2022年01月06日
2022年01月02日
2021年11月02日
復興モニュメント 浅賀正治 鮟鱇

北茨城市平潟港に行ってまいりました。
浅賀正治が制作した「鮟鱇モニュメント」が設置されております。
produced by Masaji Asaga

周りにはお花がありました。
produced by Masaji Asaga

上から見ますと穴の開いているところにお賽銭がありました。
復興を祈念されてのことと思いました。
produced by Masaji Asaga

2021年09月09日
2021年08月18日
2021年07月17日
2021年03月11日
復興モニュメント 浅賀正治


大震災10年が経ちました。
彫刻家浅賀正治は各地に復興モニュメント、石碑を制作させていただきました。残された人々の思い、そこに生きた人々の思いを1000年先に届ける。 不変の石に言葉を刻み挑戦しました。
益々精進してまいります。「千年の舟」(茨城県大洗町アクアワールド) 「鮟鱇復興モニュメント」(茨城県北茨城市平潟港) 「あしたを歩く」(福島県川内村。みなさんが持ち寄った真鍮をぶら下げています。放射線を図るためです。福島の原発に向かって立てられました。)
2021年02月21日
2021年01月06日
新年おめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
茨城新聞2021年1月1日 浅賀正治紹介していただきました。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2020年12月12日
2020年12月03日
2020年05月29日
アーチストインレジデンスでのステファン・リュタコブ氏の作品
How are you. In Japan, rice planting has been completed and it is very beautiful. The work that Mr. Stehan Lyutakov made here is installed in the sports park in Sakuragawa city. Next to it, there is a work by a junior high school student who you and Aga taught together. Thank you Bulgarian sculptors.
桜川市のラスカ公園に設置されているブルガリア共和国のステファン・リュタコブ氏の彫刻と彼と浅賀正治が指導して完成した中学生の石の彫刻です。ステファン・リュタコブ氏はアーチストインレジデンスで1か月桜川市岩瀬石彫展覧館に滞在して制作しました。
2020年04月05日
2019年08月12日
2019年06月18日
小豆畑パン、中野さんのオープンガーデン 薔薇




吸い込まれそうな 黄色の薔薇。 優しいバラの数々。
小豆畑パンや さんのご主人様の手塩にかけた薔薇です。
オープンガーデン。ぜひ桜川市の大和のパン屋さんへ。