2021年03月11日
復興モニュメント 浅賀正治


大震災10年が経ちました。
彫刻家浅賀正治は各地に復興モニュメント、石碑を制作させていただきました。残された人々の思い、そこに生きた人々の思いを1000年先に届ける。 不変の石に言葉を刻み挑戦しました。
益々精進してまいります。「千年の舟」(茨城県大洗町アクアワールド) 「鮟鱇復興モニュメント」(茨城県北茨城市平潟港) 「あしたを歩く」(福島県川内村。みなさんが持ち寄った真鍮をぶら下げています。放射線を図るためです。福島の原発に向かって立てられました。)
2021年02月21日
2021年01月08日
2021年01月06日
新年おめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
茨城新聞2021年1月1日 浅賀正治紹介していただきました。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2020年12月23日
2020年12月12日
2020年12月05日
アクシニア・ジェロバ博士と池田大作先生の「人間を守るために」



「人間を守るために」ブルガリア語版 ソフィア大学出版会から発刊された。
日本語版は「大いなる人間復興への目覚め」
アクシニア・ジェロバ博士と池田大作先生の連載対談の本。
ジェロバ博士はソフィア大学の副学長、ユネスコの「スラブ文化研究国際協会」副会長等を歴任。
そのブルガリア語版の中で浅賀正治の彫刻と写真を載せていただいた。
Posted by ジュン at
17:34
│Comments(0)
2020年12月03日
2020年11月28日
2020年11月21日
2020年10月18日
2020年10月08日
2020年09月17日
2020年08月23日
式典の動画をご覧ください
YouTubeで見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=jiLyDQFjyuo&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=jiLyDQFjyuo&feature=emb_logo
タグ :いちごのモニュメント栃木県いちご
2020年08月21日
浅賀のいちごモニュメント、栃木県庁に

8月21日栃木県庁昭和館の前に浅賀正治作の石の彫刻が設置されました。
知事を迎えて「いちご生産量日本一50年記念式典」が行われました。




いちごとベンチは別々のものではなく、一つの塊の石で制作されています。
いつもいちごと一緒という浅賀のいちごへの愛でしょうか。
2020年07月20日
今年も浅賀は真壁校にて石彫刻指導
コロナの影響で始められなかった授業がやっと始まりました。
浅賀正治は真壁高校で石の彫刻の指導にあたっています。

靴のデッサンをしています。

描いたデッサンを皆で評価しています。

楽しそうですね。
先月の最初の授業でした。頑張ってね。
2020年07月02日
2020年06月12日
2020年05月29日
アーチストインレジデンスでのステファン・リュタコブ氏の作品
How are you. In Japan, rice planting has been completed and it is very beautiful. The work that Mr. Stehan Lyutakov made here is installed in the sports park in Sakuragawa city. Next to it, there is a work by a junior high school student who you and Aga taught together. Thank you Bulgarian sculptors.
桜川市のラスカ公園に設置されているブルガリア共和国のステファン・リュタコブ氏の彫刻と彼と浅賀正治が指導して完成した中学生の石の彫刻です。ステファン・リュタコブ氏はアーチストインレジデンスで1か月桜川市岩瀬石彫展覧館に滞在して制作しました。
2020年05月11日
Beautiful Sakuragawacity! Mr.Kiril Mesukin
桜川市 伝承館においてあるキリル・メスキン氏の作品です。
2008年アーチストインレジデンス 私ども主催で完成されたモニュメントです。
メスキン氏は今もブルガリア共和国で活躍されています。
Sakuragawa city in Japan is very beautiful.
There is a sculpture by Mr. Kirill Meskin in the tradition hall of the culture center. This is a monument he created at the 2008 Artist in Residence sponsored by me and Asaga.
彫刻の台座を皆さんとキリル・メスキン氏と作りました。